円光寺 (石川県小松市千木野)
1457年本願寺7世存如が亡くなると、8世継承を巡って、
存如の継妻・如円(蓮如上人の義母)が実子の応玄を継がせる
べく動き、周りを固めたが、蓮如の叔父で越中井波瑞泉寺の
如乗が動き、蓮如が8世に就いた。
これを受けて、如円と応玄は大杉谷の支援者を頼り、1459年
応玄は円光寺を大杉谷に開創した。
これが大杉谷円光寺で、その後下大杉に移り、近年現在の千木野
に移った。
<大杉谷円光寺跡>
<石川県のお寺一覧>
(1)寺名:円光寺(えんこうじ)
(2)住所:石川県小松市千木野町ヲー132-1
(3)山号:南谷山 (4)宗派:真宗大谷派
(5)開基:応玄(蓮照) (6)開創:1459年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)訪問日:2018年5月5日
山門
本堂
親鸞聖人像
蓮如上人像
存如の継妻・如円(蓮如上人の義母)が実子の応玄を継がせる
べく動き、周りを固めたが、蓮如の叔父で越中井波瑞泉寺の
如乗が動き、蓮如が8世に就いた。
これを受けて、如円と応玄は大杉谷の支援者を頼り、1459年
応玄は円光寺を大杉谷に開創した。
これが大杉谷円光寺で、その後下大杉に移り、近年現在の千木野
に移った。
<大杉谷円光寺跡>
<石川県のお寺一覧>
(1)寺名:円光寺(えんこうじ)
(2)住所:石川県小松市千木野町ヲー132-1
(3)山号:南谷山 (4)宗派:真宗大谷派
(5)開基:応玄(蓮照) (6)開創:1459年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)訪問日:2018年5月5日
山門
本堂
親鸞聖人像
蓮如上人像