泰雲寺 (兵庫県新温泉町) シダレ桜
湯村温泉に近い竹田地区に建つ泰雲寺のシダレ桜は、温泉客の
観光スポットとして人気がある。
この桜は京都天龍寺から移植されたといわれ、推定樹齢250年
とみられている。
幹周は5m強と西日本最大のシダレ桜といわれ、日本でも有数の
シダレ桜と人気がある。
泰雲寺の開創は鎌倉時代末期と伝えられるが詳細は不詳である。
<丹波・但馬のお寺一覧>
(1)寺名:泰雲寺(たいうんじ)
(2)住所:兵庫県新温泉町竹田1388
(3)山号:金龍山 (4)宗派:臨済宗天龍寺派
(5)開創:鎌倉時代末期 (6)本尊:
(7)その他
1)シダレ桜:県指定天然記念物 推定樹齢250年
2)訪問日:2016年5月2日
外観
シダレ桜
本堂

観光スポットとして人気がある。
この桜は京都天龍寺から移植されたといわれ、推定樹齢250年
とみられている。
幹周は5m強と西日本最大のシダレ桜といわれ、日本でも有数の
シダレ桜と人気がある。
泰雲寺の開創は鎌倉時代末期と伝えられるが詳細は不詳である。
<丹波・但馬のお寺一覧>
(1)寺名:泰雲寺(たいうんじ)
(2)住所:兵庫県新温泉町竹田1388
(3)山号:金龍山 (4)宗派:臨済宗天龍寺派
(5)開創:鎌倉時代末期 (6)本尊:
(7)その他
1)シダレ桜:県指定天然記念物 推定樹齢250年
2)訪問日:2016年5月2日
外観
シダレ桜
本堂