教徳寺 (福井県坂井市) ヒイラギ

坂井市丸岡町の教徳寺は桃山時代の開創と伝えられ、中庭の樹勢旺盛な
ヒイラギと共に歴史を作ってきたとか。
樹高10mほどのヒイラギでは大木で、坂井市の天然記念物に指定されている。
住職の説明によると、雪の重みが大敵だそうだ。

<福井県のお寺一覧>

(1)寺名:教徳寺(きょうとくじ) 
(2)住所:福井県坂井市丸岡町寄永2-3
(3)山号:雲照山 (4)宗派:浄土真宗本願寺派
(5)開創:桃山時代 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)その他
1)ヒイラギ:市指定天然記念物 推定樹齢400年以上
2)訪問日:2017年8月20日

画像
                  山門

画像
                  本堂

画像
                 ヒイラギ

画像



この記事へのトラックバック