寿仏寺 (京都市北区大森東) 清滝川上流
清滝川上流の大森東町最深部に建つのが寿仏寺である。
開創については不詳であるが、1681年浄土宗から臨済宗妙心寺派に
なっている。故に、本尊は臨済宗でありながら、阿弥陀如来である。
寺宝には、鎌倉時代、室町時代の奥書がある大般若経があるが、
別の寺から移管されている。
<京都市北区のお寺一覧>
(1)寺名:寿仏寺(じゅぶつじ)
(2)住所:京都市北区大森東町303
(3)山号:無量山 (4)宗派:臨済宗妙心寺派
(5)開創:不詳 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)訪問日:2017年5月14日
全景
本堂
開創については不詳であるが、1681年浄土宗から臨済宗妙心寺派に
なっている。故に、本尊は臨済宗でありながら、阿弥陀如来である。
寺宝には、鎌倉時代、室町時代の奥書がある大般若経があるが、
別の寺から移管されている。
<京都市北区のお寺一覧>
(1)寺名:寿仏寺(じゅぶつじ)
(2)住所:京都市北区大森東町303
(3)山号:無量山 (4)宗派:臨済宗妙心寺派
(5)開創:不詳 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)訪問日:2017年5月14日
全景
本堂