松林寺 (京都市上京区) 平安京建春門跡

松林寺が建つ辺りは、平安宮内裏の東端で建春門跡地に位置し、
桃山時代の豊臣秀吉建立の聚楽第外濠跡地といわれている。
千本通を挟んだ上京区の地域は平安京の中心部であったが、
現在は住宅がびっしりと建つ密集地となっている。

意外なことに、坂本龍馬暗殺の首謀者といわれる幕府見廻組の
佐々木只三郎が寓居していたのが松林寺である。
こんなことから、坂本龍馬ファンが訪れることもあるらしい。
山門、本堂も新しく再建された小さなお寺である。

<京都市上京区のお寺一覧>

(1)寺名:松林寺(しょうりんじ)<別称:やす寺>
(2)住所:京都市上京区知恵光院通出水下る分銅町575
(3)山号:龍護山 (4)宗派:浄土宗
(5)開基:清印 (6)開創:1608年 
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)訪問日:2017年11月5日

画像
                 山門

画像
                 境内

画像
                 本堂


この記事へのトラックバック