犬山善光寺 (愛知県犬山市)

木曽川左岸の善光寺山(141m)中腹に建つ犬山善光寺は、1928年
信濃善光寺の本尊善光寺如来の分身として勧請し開創されている。
犬山善光寺が開創後、善光寺山と名を付し、善光寺山公園として
整備されている。
ここらの眺望は見応えがあり、犬山城と木曽川の眺望は特によし。

<愛知県のお寺一覧>

(1)寺名:犬山善光寺(いぬやまぜんこうじ)<正式名:善光寺>
(2)住所:愛知県犬山市犬山北白山平4-39
(3)山号:永源山 (4)宗派:天台宗系単立
(5)開基:永井善栄 (6)開創:1928年 
(7)本尊:善光寺如来
(8)訪問日:2016年6月3日


画像
               木曽川と犬山城

画像
                 犬山城

画像
               犬山善光寺参道

画像
                 本堂


この記事へのトラックバック