仙寿院 (京都市右京区) 妙心寺塔頭

妙心寺の北、龍安寺の南に建つ仙寿院は妙心寺の境外塔頭である。
仙寿院は、1652年後水尾天皇の帰依を受けて、妙心寺196世禿翁妙宏
が開創している。
後水尾天皇は朝廷と江戸幕府の朝幕関係の過渡期にあって、文化の
興隆に力を注がれた。修学院離宮も後水尾天皇の造営による。

<妙心寺と塔頭一覧>

(1)寺名:仙寿院(せんじゅいん) 
(2)住所:京都市右京区龍安寺衣笠下町29
(3)宗派:臨済宗妙心寺派大本山妙心寺の塔頭
(4)開山:禿翁妙宏 (5)開創:1652年 
(6)本尊:

画像
                 参道

画像
                 山門

画像
                 境内


この記事へのトラックバック