水呑地蔵院 (大阪府八尾市)
生駒山系の十三峠(431m)足下に建つ水呑地蔵院からの眺望は
すばらしく、大阪のほとんどが見渡せ、夜の眺望スポットとしても
知られている。
水呑地蔵院は、山麓の薗光寺開基で弘法大師空海の孫弟子でもある
壱演が、石造地蔵菩薩を836年に祀ったのが始まりと伝えられている。
それ以前に、弘法大師が十三峠を越える旅人のために祈願して湧き出た
霊水が現在も湧き出て、弘法水と呼ばれて汲みにこられる人が
絶えないとか。
信仰と眺望を楽しむ人々に親しまれる地蔵堂である。
<大阪府のお寺一覧>
(1)寺名:水呑地蔵院(みずのみじぞういん)
(2)住所:大阪府八尾市神立
(3)山号:水呑山 (4)宗派:単立
(5)開基:壱演 (6)開創:836年
(7)本尊:地蔵菩薩
大阪北部
大阪市
大阪南部
境内
弘法水
地蔵堂
すばらしく、大阪のほとんどが見渡せ、夜の眺望スポットとしても
知られている。
水呑地蔵院は、山麓の薗光寺開基で弘法大師空海の孫弟子でもある
壱演が、石造地蔵菩薩を836年に祀ったのが始まりと伝えられている。
それ以前に、弘法大師が十三峠を越える旅人のために祈願して湧き出た
霊水が現在も湧き出て、弘法水と呼ばれて汲みにこられる人が
絶えないとか。
信仰と眺望を楽しむ人々に親しまれる地蔵堂である。
<大阪府のお寺一覧>
(1)寺名:水呑地蔵院(みずのみじぞういん)
(2)住所:大阪府八尾市神立
(3)山号:水呑山 (4)宗派:単立
(5)開基:壱演 (6)開創:836年
(7)本尊:地蔵菩薩
大阪北部
大阪市
大阪南部
境内
弘法水
地蔵堂