祐泉寺 (岐阜県美濃加茂市) 中山道太田宿

中山道の51番目宿場・太田宿の中心にあって、木曽川日本ラインに
面して建つ祐泉寺は美濃三十三観音霊場第27番である。
境内には多くの著名人の石碑などが建てられ、太田宿の核となる
お寺であった。
槍ヶ岳の開山・播隆上人の墓碑、木曽川中流域を日本ラインと
名付けた志賀重昴、太田宿出身の坪内逍遥の歌碑、北原白秋の歌碑、
芭蕉の句碑などがある。

北原白秋歌碑
 <細葉樫 秋雨ふれり うち見やる 石燈籠の あを苔のいろ>
芭蕉句碑
 <春なれや 名もなき山の 朝あすみ>

<岐阜県のお寺一覧>

(1)寺名:祐泉寺(ゆうせんじ) 
(2)住所:岐阜県美濃加茂市太田町本町2-3-14
(3)山号:龍興山 (4)宗派:臨済宗妙心寺派
(5)開基:東陽英朝 (6)開創:1474年 
(7)本尊:聖観音
(8)その他
1)美濃三十三観音第27番
2)訪問日:2014年6月14日


画像
                 木曽川

画像
                 太田宿

画像
                 全景

画像
                 山門

画像
                 境内

画像
               北原白秋歌碑

画像
                 本堂

画像
                 観音堂



この記事へのトラックバック