妙法寺 (大阪府堺市堺区)

妙法寺は1343年開創されたと伝えられ、天文年間(1532~55年)に
再興されている。
千利休の最初の師である北向道陳や、豊臣秀吉の御伽衆であり、落語の
始祖ともいわれる曽呂利新左衛門の菩提寺である。
北向道陳は天文年間の再興に関わっている。

<大阪府のお寺一覧>参照

(1)寺名:妙法寺(みょうほうじ) 
(2)住所:大阪府堺市堺区中之町東4-1-3
(3)山号:長栄山 (4)宗派:日蓮宗
(5)開山:日祐 (6)開創:1343年 (7)本尊:十界曼荼羅
(8)その他
1)法華経宝塔曼荼羅図:市指定文化財 鎌倉時代初期

画像
                        入口

画像
                        本堂

画像
                   曽呂利新左衛門碑(左)
                      北向道陳墓碑(右)

この記事へのトラックバック