阿弥陀寺 (兵庫県川西市)
阿弥陀寺を訪れたのが、朝の7時といったこともあり、現代的な山門は
閉じており、外観だけの拝観に終わった、
目当てにしていた町石笠塔婆の拝観は叶わなかったが、当日伊丹市
の金剛院を訪れた際に、同類の町石塔婆を拝観し、その説明板に
阿弥陀寺の町石笠塔婆も触れており、少しは納得している。
その説明板によると、両寺の町石笠塔婆は同年に建てられ、中山寺
への道のりを表す町石であるとか。
<兵庫県のお寺一覧>
(1)寺名:阿弥陀寺(あみだじ)
(2)住所:兵庫県川西市加茂2-4-10
(3)山号:松寿山 (4)宗派:浄土宗
(5)開創:不詳 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)その他
1)町石笠塔婆:市指定文化財 1517年
山門
本堂
周辺
金剛院町石

閉じており、外観だけの拝観に終わった、
目当てにしていた町石笠塔婆の拝観は叶わなかったが、当日伊丹市
の金剛院を訪れた際に、同類の町石塔婆を拝観し、その説明板に
阿弥陀寺の町石笠塔婆も触れており、少しは納得している。
その説明板によると、両寺の町石笠塔婆は同年に建てられ、中山寺
への道のりを表す町石であるとか。
<兵庫県のお寺一覧>
(1)寺名:阿弥陀寺(あみだじ)
(2)住所:兵庫県川西市加茂2-4-10
(3)山号:松寿山 (4)宗派:浄土宗
(5)開創:不詳 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)その他
1)町石笠塔婆:市指定文化財 1517年
山門
本堂
周辺
金剛院町石