久昌寺 (京都府福知山市) 福知山藩主・朽木氏の菩提寺
福知山市寺町の代表的な久昌寺は1592年に開創されたと伝えられ、
1669年福知山藩主として土浦藩から移ってきた朽木稙昌の菩提寺
となり、明治維新まで朽木氏の菩提寺となった。
墓所は東京・泉岳寺にある。
朽木氏は現在の滋賀県高島市朽木を本拠とした鎌倉時代からの
領主であった。
関ヶ原の戦いにおいて徳川方について活躍したことから、
大名として存続している。
福知山藩は、1600年有馬氏が藩主となって以降、藩主が何度も入れ替わり、
1669年朽木氏が藩主になって落ち着き明治維新まで続いている。
久昌寺は何度となく火災や水害に遭いながらも再建されている。
<京都丹波のお寺一覧>参照
(1)寺名:久昌寺(きゅうしょうじ) (2)住所:京都府福知山市寺1
(3)山号:補巌山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開山:威雲宗虎 (6)開基:久屋妙昌尼 (7)開創:1592年
(8)本尊:釈迦牟尼
全景
山門
本堂
毘沙門堂
1669年福知山藩主として土浦藩から移ってきた朽木稙昌の菩提寺
となり、明治維新まで朽木氏の菩提寺となった。
墓所は東京・泉岳寺にある。
朽木氏は現在の滋賀県高島市朽木を本拠とした鎌倉時代からの
領主であった。
関ヶ原の戦いにおいて徳川方について活躍したことから、
大名として存続している。
福知山藩は、1600年有馬氏が藩主となって以降、藩主が何度も入れ替わり、
1669年朽木氏が藩主になって落ち着き明治維新まで続いている。
久昌寺は何度となく火災や水害に遭いながらも再建されている。
<京都丹波のお寺一覧>参照
(1)寺名:久昌寺(きゅうしょうじ) (2)住所:京都府福知山市寺1
(3)山号:補巌山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開山:威雲宗虎 (6)開基:久屋妙昌尼 (7)開創:1592年
(8)本尊:釈迦牟尼
全景
山門
本堂
毘沙門堂