宝徳寺 (福井県若狭町) ラカンマキ
三方五湖の中で最小の菅湖の切追集落に、ひときわ目につくラカンマキが
石垣の上に聳えている。
宝徳寺の境内ということだが、切追区生活改善センターの看板がかかった
建物があるが、お寺の雰囲気はない。
境内に残る石仏や石碑だけがお寺の匂いを残している。
おそらく廃寺となっているのだろう。
周りに会う人もなく、お寺のことは不詳である。
ラカンマキは推定樹齢300年以上といわれ、樹高は15m以上ある。
幹の一部が空洞になっているが、樹勢は旺盛である。
<福井県のお寺一覧>
(1)寺名:宝徳寺(ほうとくじ)
(2)住所:福井県若狭町気山194-2
(3)宗派など不詳
(4)その他
1)ラカンマキ:町指定天然記念物 推定樹齢300年以上
2)訪問日:2017年5月2日
ラカンマキと境内
生活改善センター
石垣の上に聳えている。
宝徳寺の境内ということだが、切追区生活改善センターの看板がかかった
建物があるが、お寺の雰囲気はない。
境内に残る石仏や石碑だけがお寺の匂いを残している。
おそらく廃寺となっているのだろう。
周りに会う人もなく、お寺のことは不詳である。
ラカンマキは推定樹齢300年以上といわれ、樹高は15m以上ある。
幹の一部が空洞になっているが、樹勢は旺盛である。
<福井県のお寺一覧>
(1)寺名:宝徳寺(ほうとくじ)
(2)住所:福井県若狭町気山194-2
(3)宗派など不詳
(4)その他
1)ラカンマキ:町指定天然記念物 推定樹齢300年以上
2)訪問日:2017年5月2日
ラカンマキと境内
生活改善センター