浄安寺 (石川県金沢市寺町) 金沢四大仏
金沢には<金沢四大仏>と呼ばれる丈六の仏像があり、
金沢市観光コースの一つに数えられている。
金沢四大仏
極楽寺・阿弥陀如来坐像(寺町)
浄安寺・阿弥陀如来坐像(寺町)
玄門寺・阿弥陀如来立像(東山)
蓮昌寺・釈迦如来立像(東山)
その一つが浄安寺である。
浄安寺は1575年現在の金沢市片町に前田利家の願に
より開創され、1616年現在地に移っている。
本尊阿弥陀如来坐像は1673年の造像である。
珍しいのは、山門柱を支える石造邪鬼であろう。
<石川県のお寺一覧>
(1)寺名:浄安寺(じょうあんじ)
(2)住所:石川県金沢市寺町5-5-18
(3)山号:笈松山 (4)宗派:浄土宗
(5)開基:白誉笈松 (6)開創:1575年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)訪問日:2016年4月24日
山門
山門邪鬼
本堂
金沢市観光コースの一つに数えられている。
金沢四大仏
極楽寺・阿弥陀如来坐像(寺町)
浄安寺・阿弥陀如来坐像(寺町)
玄門寺・阿弥陀如来立像(東山)
蓮昌寺・釈迦如来立像(東山)
その一つが浄安寺である。
浄安寺は1575年現在の金沢市片町に前田利家の願に
より開創され、1616年現在地に移っている。
本尊阿弥陀如来坐像は1673年の造像である。
珍しいのは、山門柱を支える石造邪鬼であろう。
<石川県のお寺一覧>
(1)寺名:浄安寺(じょうあんじ)
(2)住所:石川県金沢市寺町5-5-18
(3)山号:笈松山 (4)宗派:浄土宗
(5)開基:白誉笈松 (6)開創:1575年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)訪問日:2016年4月24日
山門
山門邪鬼
本堂