龍済寺 (愛知県犬山市) 瑞泉寺塔頭
犬山遊園の山麓にあって、西に犬山城、北に木曽川が流れる景勝の地に
建つ龍済寺は1446年開創で、名刹・瑞泉寺の塔頭である。
1565年には兵火により焼失しているが1574年再興されている。
瑞泉寺の塔頭は24院あったが、現在は6院である。
<愛知県のお寺一覧>
(1)寺名:龍済寺(りょうさいじ)
(2)住所:愛知県犬山市犬山瑞泉寺29
(3)宗派:臨済宗妙心寺派瑞泉寺の塔頭
(4)開基:雲谷玄洋 (5)開創:1446年
(6)本尊:十一面観音
(7)訪問日:2016年6月3日
犬山城と木曽川
山門
建つ龍済寺は1446年開創で、名刹・瑞泉寺の塔頭である。
1565年には兵火により焼失しているが1574年再興されている。
瑞泉寺の塔頭は24院あったが、現在は6院である。
<愛知県のお寺一覧>
(1)寺名:龍済寺(りょうさいじ)
(2)住所:愛知県犬山市犬山瑞泉寺29
(3)宗派:臨済宗妙心寺派瑞泉寺の塔頭
(4)開基:雲谷玄洋 (5)開創:1446年
(6)本尊:十一面観音
(7)訪問日:2016年6月3日
犬山城と木曽川
山門