興雲庵 (京都市東山区) 建仁寺塔頭

興雲庵の鎮守は豊川稲荷(陀枳尼尊天)で、近くに花街宮川町があり、
芸伎などの参詣も多く、<祇園のお稲荷さん>とも呼ばれている。
興雲庵の中興・三益禅師の両親が豊川稲荷の信仰が篤く、禅師が
勧請して祀ったといわれている。
興雲庵の開創は鎌倉時代と伝えられている。

<京都市東山区のお寺一覧>

(1)寺名:興雲庵(こううんあん) 
(2)住所:京都市東山区大和大路通四条下る小松町599
(3)宗派:臨済宗建仁寺派大本山建仁寺の塔頭
(4)開基:石梁仁恭 (5)開創:鎌倉時代後期 
(6)本尊:釈迦牟尼

画像
                  山門

画像
                 豊川稲荷


この記事へのトラックバック