妙興寺 (鳥取県米子市) 米子藩家老の菩提寺
妙興寺は1564年の開創で、寺町では最古のお寺である。
お寺は米子藩主・中村一忠の家老・横田内膳村詮の菩提寺である。
中村一忠は1600年若干12歳で17万5千石の米子藩主となり、横田は
少年大名を補佐し、米子城築城や城下町の整備を図った。
しかし、1603年側臣のざん言を受けた主君によって暗殺されてしまう。
その後、家康の信任厚かった横田暗殺に対して首謀者は処刑される。
中村一忠は1609年に亡くなり、中村氏は断絶している。
<鳥取県のお寺一覧>
(1)寺名:妙興寺(みょうこうじ)
(2)住所:鳥取県米子市寺町46
(3)山号:普平山 (4)宗派:日蓮宗
(5)開山:日逞 (6)開創:1564年
(7)本尊:十界曼荼羅
(8)その他
1)横田内膳墓碑・遺品:市指定文化財
2)訪問日:2016年5月1日
全景
本堂
横田内膳墓碑
お寺は米子藩主・中村一忠の家老・横田内膳村詮の菩提寺である。
中村一忠は1600年若干12歳で17万5千石の米子藩主となり、横田は
少年大名を補佐し、米子城築城や城下町の整備を図った。
しかし、1603年側臣のざん言を受けた主君によって暗殺されてしまう。
その後、家康の信任厚かった横田暗殺に対して首謀者は処刑される。
中村一忠は1609年に亡くなり、中村氏は断絶している。
<鳥取県のお寺一覧>
(1)寺名:妙興寺(みょうこうじ)
(2)住所:鳥取県米子市寺町46
(3)山号:普平山 (4)宗派:日蓮宗
(5)開山:日逞 (6)開創:1564年
(7)本尊:十界曼荼羅
(8)その他
1)横田内膳墓碑・遺品:市指定文化財
2)訪問日:2016年5月1日
全景
本堂
横田内膳墓碑