月心寺 (石川県金沢市山の上町)

卯辰山寺院群の一つ月心寺には、裏千家始祖・仙叟宗室と大樋焼
歴代陶工の墓がある。
宗室は千家3代の末子であるが、裏千家の始祖であり、1651年
加賀藩主前田氏の茶頭として20数年仕えている。
それに際して、京都の楽焼の弟子を一緒に金沢に伴い、大樋焼を
始め、代々大樋長左衛門として現在も続いている。
金沢における茶道400年の歴史はここにある。

月心寺は1650年に開創されている。

<石川県のお寺一覧>

(1)寺名:月心寺(げっしんじ)
(2)住所:石川県金沢市山の上町1-43
(3)山号:光巌山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開基:傑外雲英 (6)開創:1650年 
(7)本尊:釈迦牟尼
(8)訪問日:2016年4月24日

画像
                 門前

画像
                 山門

画像
                 標石

画像
                 本堂


この記事へのトラックバック