心光寺 (大阪府天王寺区) インド風本堂
天王寺区を南北に走る松屋町筋に面して建つ心光寺本堂の風景は、
お寺の伽藍の通念とはかけ離れたインド風の建物である。
1923年火災で焼失し、時の住職がインドのタージマハルを参考に
設計されたといわれ、1929年建立当時の評判はイマイチであったらしい。
しかし、90年近く経ちその卓抜の発想に驚く。
私の第一印象はアッとこれぞの強い印象であった。
心光寺は、寺町整備の最中1624年に開創されている。
<大阪市のお寺一覧>参照
(1)寺名:心光寺(しんこうじ) (2)住所:大阪市天王寺区下寺町1-3-68
(3)山号:護念山 (4)宗派:浄土宗
(5)開山:西尚 (6)開創:1624年 (7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)本堂:国登録文化財 1929年
山門:国登録文化財 江戸時代中期
2)十一面観音立像:市指定文化財 11世紀 像高103cm
松屋町筋
山門
本堂
お寺の伽藍の通念とはかけ離れたインド風の建物である。
1923年火災で焼失し、時の住職がインドのタージマハルを参考に
設計されたといわれ、1929年建立当時の評判はイマイチであったらしい。
しかし、90年近く経ちその卓抜の発想に驚く。
私の第一印象はアッとこれぞの強い印象であった。
心光寺は、寺町整備の最中1624年に開創されている。
<大阪市のお寺一覧>参照
(1)寺名:心光寺(しんこうじ) (2)住所:大阪市天王寺区下寺町1-3-68
(3)山号:護念山 (4)宗派:浄土宗
(5)開山:西尚 (6)開創:1624年 (7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)本堂:国登録文化財 1929年
山門:国登録文化財 江戸時代中期
2)十一面観音立像:市指定文化財 11世紀 像高103cm
松屋町筋
山門
本堂