観照院 (鳥取県岩美町) 因幡西国観音霊場第6番

山陰海岸ジオパークの一つ浦富海岸に近い岩美町岩本の小高い山に建つ
観照院の始まりは、810年浦富海岸の沖から光が差しているのを見た村人
が船を出してみると、観音さんから光が出ており、その観音を引き上げ、
網代の浜に庵を建てて祀ったのがはじまりだと伝承されている。
観照院は因幡観音霊場第6番の札所である。

<鳥取県のお寺一覧>

(1)寺名:観照院(かんしょういん) 
(2)住所:鳥取県岩美町岩本350
(3)山号:古海山 (4)宗派:天台宗
(5)開創:810年 (6)本尊:千手観音
(7)その他
1)蔵王権現立像:県指定文化財 鎌倉時代 像高75cm 三仏寺から移座
2)訪問日:2016年5月2日

画像
                浦富海岸

画像
                網代漁港

画像
                 本堂


この記事へのトラックバック