西念寺 (京都府木津川市加茂町河原) 地蔵石仏
木津川北岸の加茂町河原に小さな地蔵堂が建つが、明治時代に廃寺となった
西念寺の跡地である。
この地蔵堂に祀られる浮彫の石造地蔵菩薩は1281年の銘がある等身大の
地蔵石仏である。
西念寺は廃寺になるまで京都・随心院の末寺であったといわれ、本尊千手観音
の真言宗寺院であった。
石仏好きには見逃せない地蔵石仏である。
<京都府南部のお寺一覧>参照
(1)寺名:西念寺(さいねんじ) (2)住所:京都府木津川市加茂町河原橋ノ本
(3)宗派:真言宗 現在は廃寺
(4)開創:不詳 (5)本尊:千手観音
(6)その他
1)浮彫石造地蔵菩薩立像:1281年 像高155cm
遠景
集落
地蔵堂
地蔵石仏
西念寺の跡地である。
この地蔵堂に祀られる浮彫の石造地蔵菩薩は1281年の銘がある等身大の
地蔵石仏である。
西念寺は廃寺になるまで京都・随心院の末寺であったといわれ、本尊千手観音
の真言宗寺院であった。
石仏好きには見逃せない地蔵石仏である。
<京都府南部のお寺一覧>参照
(1)寺名:西念寺(さいねんじ) (2)住所:京都府木津川市加茂町河原橋ノ本
(3)宗派:真言宗 現在は廃寺
(4)開創:不詳 (5)本尊:千手観音
(6)その他
1)浮彫石造地蔵菩薩立像:1281年 像高155cm
遠景
集落
地蔵堂
地蔵石仏