玄猷寺 (愛知県東海市) 知多四国霊場第84番
玄猷寺は、夢窓国師が後醍醐天皇の菩提を弔うための祈願所として
開創されたと伝えられている。
<玄猷>の寺名は、夢窓国師が数多く与えられた国師号の一つ
玄猷国師から与えられている。
1600年曹洞宗のお寺として再興されている。
近年、本堂などの伽藍が再建され、真新しい風景が展開されている。
<知多四国霊場のお寺一覧>
(1)寺名:玄猷寺(げんゆうじ)
(2)住所:愛知県東海市富木島町北畠28
(3)山号:瑞雲山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開基:夢窓国師 (6)開創:南北朝時代初期
(7)本尊:十一面観音
(8)訪問日:2014年6月29日
全景
二天像
本堂
弘法堂
寝釈迦
開創されたと伝えられている。
<玄猷>の寺名は、夢窓国師が数多く与えられた国師号の一つ
玄猷国師から与えられている。
1600年曹洞宗のお寺として再興されている。
近年、本堂などの伽藍が再建され、真新しい風景が展開されている。
<知多四国霊場のお寺一覧>
(1)寺名:玄猷寺(げんゆうじ)
(2)住所:愛知県東海市富木島町北畠28
(3)山号:瑞雲山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開基:夢窓国師 (6)開創:南北朝時代初期
(7)本尊:十一面観音
(8)訪問日:2014年6月29日
全景
二天像
本堂
弘法堂
寝釈迦