龍蔵寺 (愛知県知多市) 知多四国霊場第81番

1617年京の公卿が当地に移り住み、ある年近郷に悪病が蔓延し、
公卿は信仰深い地蔵菩薩に平癒を祈願したところ、たちまち悪病は
去り、喜んだ村人は堂宇を建てて地蔵菩薩を祀ったのが龍蔵寺の
始まりといわれている。
その公卿は出家してお寺の開基となっている。

こじまりとしたお寺であるが、鉢植えの花が参拝者を和ませている。

<知多四国霊場のお寺一覧>

(1)寺名:龍蔵寺(りゅうぞうじ) 
(2)住所:愛知県知多市八幡小根138
(3)山号:巨渕山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開基:天室春公 (6)開創:1617年頃 
(7)本尊:地蔵菩薩
(8)その他
1)知多四国霊場第81番
2)訪問日:2014年3月28日


画像
                 山門

画像
                 イブキ

画像
                 本堂

画像


画像
                 弘法堂


この記事へのトラックバック