西遊寺 (滋賀県草津市)

西遊寺の木川薬師堂に祀られている薬師如来坐像、毘沙門天立像は
重要文化財に指定されているが、この仏像は733年良弁が開創した
と伝わる金勝寺(栗東市)からいつしか移座されたといわれている。

画像
                  外観

西遊寺は1510年に開創されたといわれ、織田信長の兵火に罹るまでは、
大いに栄えた大寺であったといわれている。
2体の仏像は1月8日、8月8日に公開される。

<滋賀県湖南のお寺一覧>

(1)寺名:西遊寺(さいゆうじ) 
(2)住所:滋賀県草津市木川町513
(3)山号:高樹山 (4)宗派:真宗大谷派
(5)開山:専正 (6)開創:1510年 
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)薬師如来坐像:重要文化財 13世紀 像高87cm
2)毘沙門天立像:重要文化財 藤原時代
3)訪問日:2015年5月29日

画像
                  山門

画像
                  本堂

画像
                 木川薬師堂


この記事へのトラックバック