柏心寺 (長野県飯田市) 菱田春草の菩提寺

横山大観、下村観山とともに岡倉天心の門下で、明治時代の日本画
の大家であり、日本画の改革者であった菱田春草の生誕地が飯田であり、
36歳の若さで亡くなり、柏心寺に葬られている。
代表作として、
 黒き猫:重要文化財
 落葉:重要文化財などがある。

柏心寺は、1571年草庵が結ばれたのが始まりといわれ、1597年に
本堂などが建立されている。

<長野県のお寺一覧>

(1)寺名:柏心寺(はくしんじ) 
(2)住所:長野県飯田市箕瀬町1-2464-1
(3)山号:松林山 (4)宗派:浄土宗
(5)開山:充誉 (6)開創:1571年 
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)本尊・阿弥陀如来坐像:市指定文化財 鎌倉時代 像高50cm
2)山門:市指定文化財 江戸時代前期
3)訪問日:2014年9月13日

画像
                  山門

画像
                  山門

画像


画像
                  本堂

画像
                法然上人像

画像
                秋葉権現堂


この記事へのトラックバック