海禅寺 (富山県富山市) 北陸三十三ヶ所観音霊場第30番
北陸三十三ヶ所観音霊場は、富山県・石川県・福井県に33ヶ所、特番2ヶ所
の合計35ヶ所観音霊場からなっている。1979年に開設された新しい霊場
である。
海禅寺は、701年に開創され行基や空海が巡錫したと伝えられる古刹で、
江戸時代には富山藩主の祈願所ともなっている。
<富山県のお寺一覧>
(1)寺名:海禅寺(かいぜんじ)
(2)住所:富山県富山市四方西岩瀬定籍
(3)山号:稲荷山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開基:仏性 (6)開創:701年
(7)本尊:聖観音
(8)その他
1)本尊・聖観音立像:県指定文化財 鎌倉時代初期 像高83cm
2)訪問日:2012年9月16日
全景
山門
本堂
の合計35ヶ所観音霊場からなっている。1979年に開設された新しい霊場
である。
海禅寺は、701年に開創され行基や空海が巡錫したと伝えられる古刹で、
江戸時代には富山藩主の祈願所ともなっている。
<富山県のお寺一覧>
(1)寺名:海禅寺(かいぜんじ)
(2)住所:富山県富山市四方西岩瀬定籍
(3)山号:稲荷山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開基:仏性 (6)開創:701年
(7)本尊:聖観音
(8)その他
1)本尊・聖観音立像:県指定文化財 鎌倉時代初期 像高83cm
2)訪問日:2012年9月16日
全景
山門
本堂