満願寺 (京都府舞鶴市) 万願寺とうがらしの地
京野菜の万願寺とうがらしは、昭和初期に京都伏見のとうがらしとアメリカ
カリフォルニアのとうがらしを交配して、万願寺集落で始められ、綾部市や
福知山市などで生産され、高いブランドを持っている。
万願寺の地名は、集落の山麓に建つ満願寺が転化したものである。
満願寺は1218年の開創で大寺であったといわれるが、現在は本堂
だけの寂しいお寺となっている。
<京都丹後のお寺一覧>参照
(1)寺名:満願寺(まんがんじ) (2)住所:京都府舞鶴市万願寺291-1
(3)山号:西紫雲山 (4)宗派:真言宗御室派
(5)開山:弁円 (6)開創:1218年 (7)本尊:十一面観音
(8)その他
1)本尊・十一面観音坐像:府指定文化財 鎌倉時代 像高133cm
不動明王立像:府指定文化財 鎌倉時代
毘沙門天立像:府指定文化財 鎌倉時代
参道
本堂
本堂
カリフォルニアのとうがらしを交配して、万願寺集落で始められ、綾部市や
福知山市などで生産され、高いブランドを持っている。
万願寺の地名は、集落の山麓に建つ満願寺が転化したものである。
満願寺は1218年の開創で大寺であったといわれるが、現在は本堂
だけの寂しいお寺となっている。
<京都丹後のお寺一覧>参照
(1)寺名:満願寺(まんがんじ) (2)住所:京都府舞鶴市万願寺291-1
(3)山号:西紫雲山 (4)宗派:真言宗御室派
(5)開山:弁円 (6)開創:1218年 (7)本尊:十一面観音
(8)その他
1)本尊・十一面観音坐像:府指定文化財 鎌倉時代 像高133cm
不動明王立像:府指定文化財 鎌倉時代
毘沙門天立像:府指定文化財 鎌倉時代
参道
本堂
本堂