威徳院 (奈良県明日香村)

明日香村から談山神社への道が山頂に近づく右手の林道を入る。
1kmほど進むと6世帯の尾曽集落に威徳院が見える。
集落から明日香村が望め、全くの孤立集落といえよう。
誰かが<天空の村>と呼んでいる。

威徳院は6世紀末、聖徳太子が師事したといわれる日羅上人によって
開創されたのが始まりとも伝承されている。
江戸時代末期に開創され、本尊毘沙門天は<尾曽の毘沙門さん>と
よばれている。

<奈良県のお寺一覧>

(1)寺名:威徳院(いとくいん) 
(2)住所:奈良県明日香村尾曽267
(3)山号:藤花山 (4)宗派:真言宗豊山派
(5)開創:江戸時代末期 (6)本尊:毘沙門天
(7)訪問日:2014年9月2日


画像
                 眺望

画像
                 山門

画像
                 本堂

画像
 

画像



この記事へのトラックバック