普賢寺 (岐阜県多治見市)

石燈籠の建ち並ぶ参道を抜けると、小川のような大沢川に出る。
この大沢川はホタルの名所といわれ、多くの人出があるといわ
れている。川に架かるベンガラの橋を渡ると鐘楼門の前に出る。
そこが普賢寺である。
普賢寺は1672年に開創された禅寺で、徳川幕府の旗本・林
丹波守の菩提寺でもある。
丹波守の領地が多治見大原郷であったこともあるのだろう。

境内は整備され、多治見市名木にも選定されているタラヨウの木、
本堂前のシダレ桜などが変化を与えている。

<岐阜県のお寺一覧>

(1)寺名:普賢寺(ふげんじ) 
(2)住所:岐阜県多治見市大原町9-32
(3)山号:象王山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開山:了然玄超 (6)開創:1672年 
(7)本尊:釈迦牟尼
(8)その他
1)釈迦如来坐像:市指定文化財 像高82cm
2)円空仏:市指定文化財 江戸時代前期 像高40cm
3)涅槃図:市指定文化財 1702年
4)訪問日:2014年6月14日


画像
                 参道

画像
                 山門

画像
                 全景

画像
                大沢川

画像
                 本堂

画像
                タラヨウ


この記事へのトラックバック