大乗寺 (岐阜県郡上市)
宮津藩主であった青山幸道は1758年美濃郡上藩主に移封され、明治維新
まで青山氏が7代に亘って藩主を務めている。
青山氏の江戸屋敷が青山にあったことから青山の地名が生まれたといわれ、
墓所は青山の梅窓院にあるが、郡上における菩提寺は大乗寺となっている。
青山氏ゆかりのものがお寺に所蔵されている。
大乗寺は1603年開創され、1803年再建の鐘楼門は市指定文化財と
なっている。
小駄良川左岸にあって境内のもみじが紅葉すると郡上八幡の紅葉名所
となるそうだ。新緑時期の訪問であったが、紅葉を想像しながら。
<岐阜県のお寺一覧>
(1)寺名:大乗寺(だいじょうじ)
(2)住所:岐阜県郡上市向山389
(3)山号:清水山 (4)宗派:日蓮宗
(5)開基:日了 (6)開創:1603年
(7)本尊:十界曼荼羅
(8)その他
1)山門(鐘楼門):市指定文化財 1803年
2)訪問日:2014年4月25日
山門
鬼子母神堂
本堂
まで青山氏が7代に亘って藩主を務めている。
青山氏の江戸屋敷が青山にあったことから青山の地名が生まれたといわれ、
墓所は青山の梅窓院にあるが、郡上における菩提寺は大乗寺となっている。
青山氏ゆかりのものがお寺に所蔵されている。
大乗寺は1603年開創され、1803年再建の鐘楼門は市指定文化財と
なっている。
小駄良川左岸にあって境内のもみじが紅葉すると郡上八幡の紅葉名所
となるそうだ。新緑時期の訪問であったが、紅葉を想像しながら。
<岐阜県のお寺一覧>
(1)寺名:大乗寺(だいじょうじ)
(2)住所:岐阜県郡上市向山389
(3)山号:清水山 (4)宗派:日蓮宗
(5)開基:日了 (6)開創:1603年
(7)本尊:十界曼荼羅
(8)その他
1)山門(鐘楼門):市指定文化財 1803年
2)訪問日:2014年4月25日
山門
鬼子母神堂
本堂