永建寺 (福井県敦賀市)

曹洞宗開祖・道元禅師の教えに学び、正しい仏法の実践を目指して
石川県・福井県・滋賀県・京都府に1996年設けられた霊場が
<釈迦三十二禅刹>である。
永平寺、総持寺祖院などがあり、永建寺もその一寺である。

永建寺は1395年開創されたと伝えられ、敦賀において曹洞宗の中心的な
役割を果たし、敦賀城主・大谷吉継の深い帰依を受けている。
江戸時代の伽藍は当時の曹洞宗伽藍の典型ともいわれている。

<福井県のお寺一覧>

(1)寺名:永建寺(えいけんじ) 
(2)住所:福井県敦賀市松島町9-5
(3)山号:曹紹山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開基:小室真宗 (6)開創:1395年 
(7)本尊:釈迦牟尼
(8)その他
1)釈迦三十二禅刹
2)十八羅漢坐像:市指定文化財 1679年
3)十六羅漢図:市指定文化財
  仏涅槃図:市指定文化財
4)永建寺古文書:市指定文化財
  獅子・人物文綴織壁掛:市指定文化財
5)訪問日:2012年11月4日

画像
                  総門

画像
                  参道

画像
                  山門

画像
                  境内

画像
                  境内

画像
                  鐘楼

画像
                  本堂


この記事へのトラックバック