太江寺 (三重県伊勢市)

伊勢市二見浦夫婦岩の後方にある音無山(120m)の山腹に展開する
太江寺は天平年間(729~749年)に開創されたと伝えられるが、当寺の
勧進帳によると延喜年間(901~923年)に観音堂が建てられたとある。
本尊の千手観音坐像は鎌倉時代の造立で、国の重要文化財に指定。

登りの参道を上がると仁王門があり、更に石段を登ると本堂がある。
山腹に沿って境内が拡がり、境内にはアジサイなどが植生されている。
山頂からは伊勢湾が一望できるが、今回の訪問では登らず。

<三重県のお寺一覧>参照

(1)寺名:太江寺(たいこうじ) 
(2)住所:三重県伊勢市二見江1659
(3)山号:潮音山 (4)宗派:真言宗醍醐派
(5)開基:行基 (6)開創:729~749年 
(7)本尊:千手観音
(8)その他
1)本尊・千手観音坐像:重要文化財 鎌倉時代 像高176cm
2)阿弥陀三尊種子碑:市指定文化財 1572年
3)勧進帳:市指定文化財 1635年
4)訪問日:2014年5月25日

画像
                 夫婦岩

画像
                 案内図

画像
                  参道

画像
                 仁王門

画像
                 仁王像

画像
                  境内

画像
                  本堂


この記事へのトラックバック