法山寺 (愛知県美浜町) 知多四国霊場第55番
1160年平治の乱で敗れて知多半島・野間の地に逃れてきた源義朝
(源頼朝・義経の父)が入浴中に長田忠致父子に謀殺されたと伝わる
場所が法山寺であり、その地は<御湯殿跡>として残されている。
源義朝の墓所は大御堂寺にある。
法山寺は725年頃開創されたと伝えられている。
<知多四国霊場のお寺一覧>
(1)寺名:法山寺(ほうさんじ)
(2)住所:愛知県美浜町野間田上50
(3)山号:曇華山 (4)宗派:臨済宗天龍寺派
(5)開基:行基 (6)開創:725年頃
(7)本尊:薬師如来
(8)その他
1)知多四国霊場第55番
2)湯殿跡:町指定史跡
3)訪問日:2012年6月30日
源義朝像
湯殿跡
本堂
弘法堂
(源頼朝・義経の父)が入浴中に長田忠致父子に謀殺されたと伝わる
場所が法山寺であり、その地は<御湯殿跡>として残されている。
源義朝の墓所は大御堂寺にある。
法山寺は725年頃開創されたと伝えられている。
<知多四国霊場のお寺一覧>
(1)寺名:法山寺(ほうさんじ)
(2)住所:愛知県美浜町野間田上50
(3)山号:曇華山 (4)宗派:臨済宗天龍寺派
(5)開基:行基 (6)開創:725年頃
(7)本尊:薬師如来
(8)その他
1)知多四国霊場第55番
2)湯殿跡:町指定史跡
3)訪問日:2012年6月30日
源義朝像
湯殿跡
本堂
弘法堂