安養院 (愛知県美浜町) 知多四国霊場第53番

大御堂寺の塔頭・安養院は承暦年間(1077~81年)白河天皇勅願の
大御堂寺の南の坊として開創されたと伝えられている。
1583年には織田信長の跡目争いで羽柴秀吉に敗れた織田信孝はこの南
の坊で自刃している。墓所は大御堂寺にある。
宝暦年間(1751~64年)に安養院となっている。

本堂前には推定樹齢650年のソテツがある。

<知多四国霊場のお寺一覧>

(1)寺名:安養院(あんよういん) 
(2)住所:愛知県美浜町野間東畠ケ90-1
(3)山号:鶴林山 (4)宗派:真言宗豊山派 大御堂寺塔頭
(5)開創:1077~81年 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)その他
1)知多四国霊場第53番
2)阿弥陀三尊像:町指定文化財 藤原時代
3)織田信孝遺品:町指定文化財
4)ソテツ:県の名木 推定樹齢650年
5)訪問日:2014年3月28日


画像
                 本堂

画像
                 ソテツ

画像
                 ソテツ


この記事へのトラックバック