密蔵院 (愛知県美浜町) 知多四国霊場第52番

赤門の寺と呼ばれる密蔵院は、承暦年間(1077~81年)白河天皇
の勅願寺となった大御堂寺の一坊である宝乗坊として開創されたと伝え
られている。
1751年頃密蔵院と改称している。
祀られている如意輪観音は<かじとり観音>と呼ばれ、野間の船乗り
などの信仰が篤いといわれている。

<知多四国霊場のお寺一覧>

(1)寺名:密蔵院(みつぞういん) 
(2)住所:愛知県美浜町野間松下105
(3)山号:鶴林山 (4)宗派:真言宗豊山派 大御堂寺塔頭
(5)開創:1077~81年 (6)本尊:不動明王
(7)訪問日:2014年3月28日


画像
                 山門

画像
                 本堂

画像
                 弘法堂


この記事へのトラックバック