極楽寺 (京都府京田辺市天王) 九重石塔
大阪府との府境に位置する山の中腹に建つ極楽寺は、嘉暦年間(1326~28年)
に開創されたと伝えられる。
本堂前に建つ九重石塔は1464年の造立で重要美術品である。
境内からの眺望はよし。
<京都府南部のお寺一覧>参照
(1)寺名:極楽寺(ごくらくじ) (2)住所:京都府京田辺市天王大岩41
(3)山号:天王山 (4)宗派:浄土宗
(5)開山:仏念 (6)開創:1326~28年 (7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)九重石塔:重要美術品 1464年
2)石造塔婆:1325年
外観
眺望
山門と本堂
九重石塔
に開創されたと伝えられる。
本堂前に建つ九重石塔は1464年の造立で重要美術品である。
境内からの眺望はよし。
<京都府南部のお寺一覧>参照
(1)寺名:極楽寺(ごくらくじ) (2)住所:京都府京田辺市天王大岩41
(3)山号:天王山 (4)宗派:浄土宗
(5)開山:仏念 (6)開創:1326~28年 (7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)九重石塔:重要美術品 1464年
2)石造塔婆:1325年
外観
眺望
山門と本堂
九重石塔