金龍寺 (滋賀県東近江市) 木地師発祥の地
愛知川の上流・蛭谷集落は木地師発祥の地といわれているが、これは
859年惟喬親王がこの地に幽棲し、君ヶ畑の金龍寺を開創したり、集落
の人にロクロを使って木の椀を作る術を教えたりしたと伝えられている。
それが木地師としての職人へと発展し、全国に普及したといわれている。
現在も蛭谷・君ヶ畑集落には木地師の伝統がいきずいている。
惟喬親王は木地師の祖といわれている。
金龍寺は惟喬親王によって開創されたと伝えられ、境内に隣接して
親王の廟所が設けられている。
鈴鹿山系の麓にあり、幽玄の地といえるだろう。
<滋賀県湖東のお寺一覧>
(1)寺名:金龍寺(きんりゅうじ)
(2)住所:滋賀県東近江市君ヶ畑町809
(3)山号:蔵皇山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開基:惟喬親王 (6)開創:859年
(7)本尊:釈迦牟尼
(8)訪問日:2011年9月18日
愛知川
君ヶ畑
山門
本堂
惟喬親王廟所
859年惟喬親王がこの地に幽棲し、君ヶ畑の金龍寺を開創したり、集落
の人にロクロを使って木の椀を作る術を教えたりしたと伝えられている。
それが木地師としての職人へと発展し、全国に普及したといわれている。
現在も蛭谷・君ヶ畑集落には木地師の伝統がいきずいている。
惟喬親王は木地師の祖といわれている。
金龍寺は惟喬親王によって開創されたと伝えられ、境内に隣接して
親王の廟所が設けられている。
鈴鹿山系の麓にあり、幽玄の地といえるだろう。
<滋賀県湖東のお寺一覧>
(1)寺名:金龍寺(きんりゅうじ)
(2)住所:滋賀県東近江市君ヶ畑町809
(3)山号:蔵皇山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開基:惟喬親王 (6)開創:859年
(7)本尊:釈迦牟尼
(8)訪問日:2011年9月18日
愛知川
君ヶ畑
山門
本堂
惟喬親王廟所