もくもく探索日誌 2014年3月15日 蘇りつつある平等院鳳凰堂

半世紀ぶりの平等院鳳凰堂の修理が1年半を経て、2014年3月末に
終わろうとしている。
3月15日現在で、足場の撤去がもう少しで完了する。
見ていると慎重に撤去作業が進められ、今日中の撤去かどうか。
金箔の鳳凰が青い空に映え、新しい瓦とベンガラの柱など平安創建時の
姿が蘇りつつあった。
桜咲く4月のお披露目が楽しみである。

3月15日の姿と過去の姿を比較しながら歩いてみよう。

画像
                   2014年3月15日

画像
                    2011年12月

画像
                   2014年3月15日

画像
                     2008年7月

画像
                   2014年3月15日

画像
                     2007年4月

画像
                   2014年3月15日

画像
                     2008年5月

画像
                    2008年11月

画像
                   2014年3月15日

画像
                     2008年7月

画像
                   2014年3月15日

画像
                     2008年7月

画像
                   2014年3月15日

画像
                     2008年7月

画像
                   2014年3月15日

画像
                     2008年7月

画像
                     2008年2月

画像
                   2014年3月15日

画像
                    2011年12月

この記事へのトラックバック