東平寺 (三重県津市美杉町) シイノキ樹叢
津市南西部を流れる雲出川上流域に位置する美杉町八知集落の小高い山腹
に、東平寺のシイノキ(スダジイ)の樹叢がある。
9本のシイノキは樹齢数百年で、樹高15mにも及ぶ巨木群である。
お寺の石塔群に覆いかぶさる様は一つの風景を造り出したいる。
東平寺は1224年に開創されたと伝えられるが詳細は不詳である。
<三重県のお寺一覧>
(1)寺名:東平寺(とうへいじ)
(2)住所:三重県津市美杉町八知6974
(3)山号:光正山 (4)宗派:浄土宗
(5)開創:1224年 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)その他
1)シイノキ樹叢:県指定天然記念物 推定樹齢数百年
2)訪問日:2013年9月29日
本堂
に、東平寺のシイノキ(スダジイ)の樹叢がある。
9本のシイノキは樹齢数百年で、樹高15mにも及ぶ巨木群である。
お寺の石塔群に覆いかぶさる様は一つの風景を造り出したいる。
東平寺は1224年に開創されたと伝えられるが詳細は不詳である。
<三重県のお寺一覧>
(1)寺名:東平寺(とうへいじ)
(2)住所:三重県津市美杉町八知6974
(3)山号:光正山 (4)宗派:浄土宗
(5)開創:1224年 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)その他
1)シイノキ樹叢:県指定天然記念物 推定樹齢数百年
2)訪問日:2013年9月29日
本堂