慈智院 (三重県津市) 専修寺塔頭

1465年関東にあった真宗高田派本山専修寺が津市一身田に移って
建立され、寺内町を形成していったが、その中に開創されたのが
塔頭・慈智院である。
開創については不詳であるが、本堂は鬼瓦の銘から1639年に建立
されている。
一身田では最古の建築といわれている。
慈智院は専修寺塔頭の筆頭三ヶ寺の一つである。

<三重県のお寺一覧>

(1)寺名:慈智院(じちいん) 
(2)住所:三重県津市一身田町760
(3)宗派:真宗高田派本山専修寺の塔頭
(4)開創:不詳 (5)本尊:阿弥陀如来
(6)その他
1)本堂:県指定文化財 1639年
2)阿弥陀如来坐像:市指定文化財 藤原時代 像高52cm
3)訪問日:2013年9月29日


画像
                 全景

画像
                 本堂

画像
                専修寺山門


この記事へのトラックバック