常在院 (福井県若狭町)

永平寺を中心に道元禅師に学び仏法を実践する場として、1996年に
道元禅師ゆかりの地である京都・滋賀県・福井県・石川県に32ヶ寺と
特別寺院として永平寺・総持寺祖院を<釈迦三十二禅刹>として
設けている。
常在院はその第20番として実践の場を提供している。

常在院は1395年に開創され、若狭では2番目に古い曹洞宗の
お寺である。
参道左手の樅の木が目印となっている。

<福井県のお寺一覧>

(1)寺名:常在院(じょうざいいん) 
(2)住所:福井県若狭町田上29-6
(3)山号:正法山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開山:龍室道泉 (6)開創:1395年 
(7)本尊:薬師如来
(8)その他
1)釈迦三十二禅刹第20番
2)訪問日:2012年11月4日

画像
                  全景

画像
                  本堂

この記事へのトラックバック