天龍寺 (愛知県南知多町) 知多四国霊場第42番
小高い山の麓に、小さいながらも形のよい本堂が参道の突き当たりに
見える。
厄除け大師として信仰を集めるお寺で、札所番号の42番が男の本厄
42歳に通じることが由来ともいわれている。
<知多四国霊場のお寺一覧>
(1)寺名:天龍寺(てんりゅうじ)
(2)住所:愛知県南知多町山海小山100
(3)山号:瑞岸山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開山:祖芳慧宗 (6)開創:1566年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)知多四国霊場第42番
2)南知多三十三観音霊場第24番
3)訪問日:2012年6月30日
参道
本堂
弘法堂
見える。
厄除け大師として信仰を集めるお寺で、札所番号の42番が男の本厄
42歳に通じることが由来ともいわれている。
<知多四国霊場のお寺一覧>
(1)寺名:天龍寺(てんりゅうじ)
(2)住所:愛知県南知多町山海小山100
(3)山号:瑞岸山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開山:祖芳慧宗 (6)開創:1566年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)知多四国霊場第42番
2)南知多三十三観音霊場第24番
3)訪問日:2012年6月30日
参道
本堂
弘法堂