帆山寺 (福井県越前市) 北陸三十三ヶ所観音霊場第8番

北陸三十三ヶ所観音霊場は、福井県・石川県・富山県を巡る霊場で、
1987年に開創されている。
帆山寺の本尊・千手観音は奈良時代に白山信仰を開いた泰澄大師によって
彫られたと伝えられ、福徳開運の観音として信仰を集めている。

帆山寺は729年聖武天皇の勅願により開創されたと伝えられる古刹で、
平安時代には後白河法皇から田地寄進を受けているといわれている。

<福井県のお寺一覧>

(1)寺名:帆山寺(ほやまじ) 
(2)住所:福井県越前市住吉町1-24
(3)山号:観音山 (4)宗派:天台宗
(5)開創:729年 (6)本尊:千手観音
(7)訪問日:2013年6月10日

画像
                  本堂

この記事へのトラックバック