浄土寺 (愛知県南知多町) 知多四国霊場番外
師崎の町を離れて、知多半島西海岸を上がり豊浜に入った山裾に
ある浄土寺は、古くは東方寺と呼び、行基によって開創されたと
伝えられているが詳細は不詳である。
丁度訪れた時は御葬儀があり、ゆっくりと探索できず早々に次へ。
<知多四国霊場のお寺一覧>
(1)寺名:浄土寺(じょうどじ)
(2)住所:愛知県南知多町豊浜小佐郷1
(3)山号:青泰山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開基:行基 (6)開創:奈良時代前半
(7)本尊:薬師如来
(8)その他
1)知多四国霊場番外
2)訪問日:2012年6月30日
本堂
ある浄土寺は、古くは東方寺と呼び、行基によって開創されたと
伝えられているが詳細は不詳である。
丁度訪れた時は御葬儀があり、ゆっくりと探索できず早々に次へ。
<知多四国霊場のお寺一覧>
(1)寺名:浄土寺(じょうどじ)
(2)住所:愛知県南知多町豊浜小佐郷1
(3)山号:青泰山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開基:行基 (6)開創:奈良時代前半
(7)本尊:薬師如来
(8)その他
1)知多四国霊場番外
2)訪問日:2012年6月30日
本堂