徳源寺 (愛知県名古屋市東区) 修行専門道場
臨済宗妙心寺派の修行専門道場は20近くの僧堂があるといわれているが、
その中で七大専門道場と呼ばれる僧堂の一つが徳源寺である。
山門
京都八幡市の円福寺、岐阜市の瑞龍寺などがそれらにあたる。
徳源寺は1744年に現在地に再興され、円福寺の蘇山和尚を請じて
雲水修行の専門道場が開創されている。
徳源寺は、1592年織田信長の次男・信雄が熱田に開創した宝泉寺が
始まりと伝えられている。
大都市名古屋の中に、静かな風景を持つ専門道場の佇まいが癒しの
空気を作りだしているようだ。
<名古屋市のお寺一覧>
(1)寺名:徳源寺(とくげんじ)
(2)住所:愛知県名古屋市東区新出来1-1-19
(3)山号:蓬莱山 (4)宗派:臨済宗妙心寺派
(5)開山:忠嶽 (6)開基:織田信雄
(7)開創:1592年(8)本尊:釈迦牟尼
(9)訪問日:2017年5月21日
境内
境内
仏殿
境内
境内
境内
本堂
開山堂
その中で七大専門道場と呼ばれる僧堂の一つが徳源寺である。
山門
京都八幡市の円福寺、岐阜市の瑞龍寺などがそれらにあたる。
徳源寺は1744年に現在地に再興され、円福寺の蘇山和尚を請じて
雲水修行の専門道場が開創されている。
徳源寺は、1592年織田信長の次男・信雄が熱田に開創した宝泉寺が
始まりと伝えられている。
大都市名古屋の中に、静かな風景を持つ専門道場の佇まいが癒しの
空気を作りだしているようだ。
<名古屋市のお寺一覧>
(1)寺名:徳源寺(とくげんじ)
(2)住所:愛知県名古屋市東区新出来1-1-19
(3)山号:蓬莱山 (4)宗派:臨済宗妙心寺派
(5)開山:忠嶽 (6)開基:織田信雄
(7)開創:1592年(8)本尊:釈迦牟尼
(9)訪問日:2017年5月21日
境内
境内
仏殿
境内
境内
境内
本堂
開山堂