照厳寺 (福井県あわら市) 杉の参道

旧北陸道に面して、大杉の参道が続く照厳寺は、毎年4月17日に京都・
東本願寺を出発して吉崎御坊に到る<蓮如上人御影道中>の最後の
休憩所となっている。
御影道中は1752年から始まり、毎年の風物詩となっている。

照厳寺は、1326年富山県の氷見に開創されたのが始まりと伝えられ、
その後転々として、1763年に現在地に移ってきている。

<福井県のお寺一覧>

(1)寺名:照厳寺(しょうごんじ) 
(2)住所:福井県あわら市山十楽36-1-1
(3)山号:摂取山 (4)宗派:真宗大谷派
(5)開山:行覚 (6)開創:1326年 
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)訪問日:2013年6月10日

画像
                  山門

画像
                  境内

画像
                  本堂


この記事へのトラックバック