長楽寺 (三重県いなべ市) 樅の木
三重県最北の狗留孫岳(772m)山麓にある長楽寺への細い参道を
登っていくと、30mほどの樅の木が目に飛び込んでくる。
この樅の古木は、三重県でも珍しい樅の巨樹といわれている。
推定樹齢は300年程といわれる古木である。
また、狗留孫岳の中腹には龍王の大杉がある。
長楽寺は、白山信仰の祖・泰澄が722年狗留孫岳山頂に馬頭観音を
祀ったのが始まりと伝えられている。
1752年に現在地に再興され曹洞宗の禅寺になっている。
山間の緑豊かなお寺である。
<三重県のお寺一覧>
(1)寺名:長楽寺(ちょうらくじ)
(2)住所:三重県いなべ市藤原町篠立4071
(3)山号:永明山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開基:泰澄 (6)開創:722年
(7)中興:黙山 1752年 (8)本尊:釈迦牟尼
(9)訪問日:2013年4月16日
参道
参道
参道振りかえる
樅の木
境内
本堂
観音堂
登っていくと、30mほどの樅の木が目に飛び込んでくる。
この樅の古木は、三重県でも珍しい樅の巨樹といわれている。
推定樹齢は300年程といわれる古木である。
また、狗留孫岳の中腹には龍王の大杉がある。
長楽寺は、白山信仰の祖・泰澄が722年狗留孫岳山頂に馬頭観音を
祀ったのが始まりと伝えられている。
1752年に現在地に再興され曹洞宗の禅寺になっている。
山間の緑豊かなお寺である。
<三重県のお寺一覧>
(1)寺名:長楽寺(ちょうらくじ)
(2)住所:三重県いなべ市藤原町篠立4071
(3)山号:永明山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開基:泰澄 (6)開創:722年
(7)中興:黙山 1752年 (8)本尊:釈迦牟尼
(9)訪問日:2013年4月16日
参道
参道
参道振りかえる
樅の木
境内
本堂
観音堂