大念寺 (大阪府寝屋川市) 十三仏板碑
生駒山系界隈には十三仏板碑が多く残っているが、枚方・寝屋川近辺では
寝屋川に数例見られる。
大念寺の板碑は1609年と1611年の2基で、比較的に新しい。
多くの十三仏碑は室町~江戸初期の造立であるが、関西の板碑は浮彫仏の
ものが多く、関東の種子彫板碑とは対照的である。
大念寺は鎌倉時代末期の1314年に開創されたと伝えられている。
住宅街の中にこじんまりと建つ。
<大阪府のお寺一覧>
(1)寺名:大念寺(だいねんじ)
(2)住所:大阪府寝屋川市堀溝2-9-4
(3)山号:一心山 (4)宗派:融通念仏宗
(5)開山:願阿上人 (6)開創:1314年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)十三仏板碑2基:市指定文化財 1609年と1611年
2)梵鐘:市指定文化財 1670年
鐘楼と山門
十三仏板碑
<左が1609年、右が1611年>
役行者像
本堂
寝屋川に数例見られる。
大念寺の板碑は1609年と1611年の2基で、比較的に新しい。
多くの十三仏碑は室町~江戸初期の造立であるが、関西の板碑は浮彫仏の
ものが多く、関東の種子彫板碑とは対照的である。
大念寺は鎌倉時代末期の1314年に開創されたと伝えられている。
住宅街の中にこじんまりと建つ。
<大阪府のお寺一覧>
(1)寺名:大念寺(だいねんじ)
(2)住所:大阪府寝屋川市堀溝2-9-4
(3)山号:一心山 (4)宗派:融通念仏宗
(5)開山:願阿上人 (6)開創:1314年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)十三仏板碑2基:市指定文化財 1609年と1611年
2)梵鐘:市指定文化財 1670年
鐘楼と山門
十三仏板碑
<左が1609年、右が1611年>
役行者像
本堂