阿弥陀寺 (滋賀県甲賀市甲賀町) 文化財仏像

甲賀町の名刹櫟野寺のすぐ近くに位置する阿弥陀寺は、戦国時代1569年
に焼失するまでは櫟野寺の塔頭であったが、1609年再興された時に
天台宗から浄土宗に変わっている。
櫟野寺には多数の文化財仏像があるが、ここ阿弥陀寺にも4体の仏像が
文化財に指定されている。

<滋賀県湖南のお寺一覧>

(1)寺名:阿弥陀寺(あみだじ) 
(2)住所:滋賀県甲賀市甲賀町櫟野1173
(3)山号:光明山 (4)宗派:浄土宗
(5)開創:不詳 (6)中興:1609年 
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)本尊・阿弥陀如来坐像:重要文化財 平安時代前期 像高109cm
2)聖観音立像:重要文化財 平安時代前期 像高104cm
3)薬師如来立像:県指定文化財 平安時代前期 像高100cm
4)銅造誕生釈迦仏立像:市指定文化財 7世紀 像高11cm
5)訪問日:2013年2月3日

画像
                 全景

画像
                 本堂

この記事へのトラックバック