長源寺 (福井県小浜市) 日蓮宗の若狭拠点
1380年越後の僧・日源が京へ向う途中に小浜の比丘尼の帰依を受け
後瀬山麓に開創したのが長源寺の始まりと伝えられている。
1522年武田元光による後瀬山城の築城に伴い現在地に移転したと
いわれている。
若狭における日蓮宗の古刹であり、若狭での布教の中心として活動
したといわれている。
山門を始めとして伽藍の構えは堂々としている。
<福井県のお寺一覧>
(1)寺名:長源寺(ちょうげんじ)
(2)住所:福井県小浜市小浜酒井8
(3)山号:向嶋山 (4)宗派:日蓮宗
(5)開山:日源 (6)開創:1380年
(7)本尊:釈迦如来
(8)その他
1)山門:市指定文化財 1687年
2)銅造鰐口:市指定文化財 1360年
3)弥勒菩薩像(画):重要文化財 鎌倉時代中期
4)蓮池輪宝沈金経箱:市指定文化財 室町時代
5)守護国家論:市指定文化財 室町時代写本
6)訪問日:2012年9月2日
山門
仁王像
本堂
鬼子母神堂
後瀬山麓に開創したのが長源寺の始まりと伝えられている。
1522年武田元光による後瀬山城の築城に伴い現在地に移転したと
いわれている。
若狭における日蓮宗の古刹であり、若狭での布教の中心として活動
したといわれている。
山門を始めとして伽藍の構えは堂々としている。
<福井県のお寺一覧>
(1)寺名:長源寺(ちょうげんじ)
(2)住所:福井県小浜市小浜酒井8
(3)山号:向嶋山 (4)宗派:日蓮宗
(5)開山:日源 (6)開創:1380年
(7)本尊:釈迦如来
(8)その他
1)山門:市指定文化財 1687年
2)銅造鰐口:市指定文化財 1360年
3)弥勒菩薩像(画):重要文化財 鎌倉時代中期
4)蓮池輪宝沈金経箱:市指定文化財 室町時代
5)守護国家論:市指定文化財 室町時代写本
6)訪問日:2012年9月2日
山門
仁王像
本堂
鬼子母神堂